スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
骨粗鬆症検査 I am here,again
熱帯魚(ローチ系)の面白い行動を中心に書いてるはずでしたが、趣味の痛い話が多くなってきました。サボってますm(__)m
| 雑記 | 23:41 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
> 毎食のお茶代わりに牛乳を~
…( д) ゜ ゜
すごいw マジか!と2度読みしましたよー。
私は最近になって牛乳を飲むようになったので、骨密度がスカスカなんじゃ
ないかと心配です。
機会があれば、私も検査してみたい。
若い時にカルシウムを摂っていたから平均以上だったんですかね?
とりあえず、この状態をキープし続けたいですね。
講習、お疲れ様でしたー。
| ブー | 2013/11/30 18:05 | URL | ≫ EDIT
お茶代わりの牛乳、前はできてたんですけどね…。
やっぱ歳のせいかorz
最近はヨーグルトとジャコ、豆腐を食べることが多いです。
目安になるので一度は検査したいですよね。
行くのが面倒なんですが(^^;
こんばんは。
お久し振りです!
お体の方、あれからどうでしょうか?
で、牛乳+コーヒーリキュールでカルアミルクです。
ミルメークみたいで甘くて美味しいですが、調子に乗って飲みすぎると立てなくなるそうです。私は平気ですがw
牛乳もたくさん飲むとお腹を壊しますよね。飲んでも背は伸びなかったし、いいことなしな気もしますけど、健康のためにはやっぱり飲まないとダメなんですよねぇ。
この検査、私は受けたことありません。OSI値なんてはじめて聞く言葉です;
| SPEED★KING | 2013/12/01 18:32 | URL | ≫ EDIT
ご無沙汰しています。
ブログ、ずっとサボっててすみませんm(__)m
耳の方は記事が中途半端でわからないですよね。
(下書きのままになってます)
いったん良くなって9月に再発しました><
この時はずっと耳がボ~ンとしたままで、
もう治らないのかと思いましたが何とか治りました。
鼻炎が影響していたようです。
『治療するほどでもない鼻炎+疲れやストレス』が原因でした。
ちょっと強めの鼻炎の薬を飲んだところ、だんだん良くなり今はウソのように何ともありません。
ご心配いただいてありがとうございます!
カルシウムと適度な運動や日光にあたることも大切みたいです。
特に運動は栄養の時だけでなく健康関連では必ず聞きますね。
できれば健康でいられるようにお互い気をつけたいですね。
OSI値は私も初めて聞きました。
検索してもわかりやすく解説してあるサイトがなくてわからないままです。
135%ってすごいですね~。
折れそうに細いのに…骨は丈夫なのね。
私は90%と2.238です(;´∀`)
牛乳はある程度飲みますが、小魚が嫌いで…。
| rino☆rino | 2013/12/02 23:38 | URL | ≫ EDIT
牛乳が飲めるって羨ましいですよ~!
年とともにどんどんお腹が弱くなってます(^^;
何かあるとすぐにお腹が痛くなります…勘弁して欲しい。
90%なら大丈夫そうですね。
ジャコにはコラーゲンが多いそうですよ!!
↑
これがジャコを食べてる最大の理由かもww
こんばんは~!
毎度気付くのが遅くなってすみませんm(__)m
コメントが入ったらメールが届く設定になってるのに届きません…
isaesiさんも牛乳飲むとダメなんですね(^^;
無理して飲むと恐ろしいことになるので私は諦めてしまいました…。
温めてもダメなんですorz
⇒ ひじり (08/01)
⇒ ムツギアリ (07/31)
⇒ ひじり (07/18)
⇒ SPEED★KING (07/16)
⇒ ひじり (07/15)
⇒ isaesi (07/13)
⇒ ひじり (06/21)